いよいよ3月も終わり!新しい期がスタートしますね。
アローズの決算は11月末ですので会社的には意味は無いのですが、やっぱり4月になると気持ちが新たになります。
この時期は研修が多くなる時期。当社も4月は多くの研修のご依頼をいただいております。
写真は学生向けの講演会の様子ですが、企業・団体様からの依頼も多くいただいております。
研修を実施する際に注意するべきことは、座学で終わらせない。ということ。世の中には素晴らしい研修が沢山ありますが、いかんせん続かない。研修終了後はモチベーションが上がるのですがどうも継続できない。結果何も変わらない。というパターンが多いです。
アローズの研修は、まず現場同行。実際に営業訪問を行いその後に座学をすこーし行います。
営業の世界では理論より現場で学ぶことのほうが多いです。また実際に研修訪問で新規受注できたケースも多くあります。この方法なら研修費用をただ払うだけで無く、営業活動を行いながら実施することが可能です!
この方法は受講生の前でけんもほろろに追い返されるリスクを背負って実施しています。理論だけの講師には出来ない手法であると思っています。ご興味を持っていただけら是非お問い合わせください。